Sketch and walking
石岡スケッチクラブ  山本 博
作品写真をクリックすると大きく表示され、矢印キーで 次画、前画に移動し、
Xで拡大を終了します。
夜桜見物

昼間とは違った雰囲気を堪能できました
水彩画 B4
2024年4月
老木は満開

今年も期待されて満開となりました。
水彩画 B4
2024年3月
しんしんと降る雪

前回の先生の作品を真似て描きました。
水彩画 B4
2024年2月
紅葉の回廊をお散歩

紅葉の表現は何回描いても難しい。
水彩画 B4
2024年1月
燃えたぎる紅葉

紅葉が渦巻く、強い情念をもって健康を祈る
水彩画 B4
2023年12月
紅葉

秋到来、樹木の葉っぱが色づきました。
水彩画 B4
2023年11月
志賀高原蓮池

自然豊かな蓮池のほとりを描きました。
水彩画 B4
2023年10月
足元を照らす灯篭

未知の世で照らしてください。
水彩画 B4
2023年8月
苔むす灯篭

長い間灯篭のそばに石仏が鎮座しています。
水彩画 B4
2023年7月
石灯篭

日本庭園にある灯篭、拝んでいます。
水彩画 B4
2023年6月
春日和の雪見灯篭

池に灯篭は似合うかな、楽しく過ごしましょう。
水彩画 B4
2023年5月
静寂に包まれる石灯篭

健康で楽しい毎日が過ごせることを祈念
水彩画 B4
2023年4月
2本足の灯篭

静寂の中の灯篭に祈りをささげたい。
水彩画 B4
2023年3月
晩秋の里山

新たな風景の挑戦、晩秋らしく見えるでしょうか。
水彩画 B4
2023年2月
湖畔の初雪

ブラックアイスバーンを描いて見ました。難しい。
水彩画 B4
2023年1月
裏磐梯湖畔の雪模様

翌朝の初雪風景を描きました。
水彩画 B4
2022年12月
湖畔

樹木の映りこみ、遠近の度合いの勉強をしました。
水彩画 B4
2022年11月
凍てつく河辺

毎日暑いので、水彩画で涼しいところを描きました。
水彩画 B4
2022年7月
水車小屋 

古びた山奥の水車小屋を描きました。
水彩画 B4
2022年6月
健康祈願

日々の健康を願い、観音さんを描いてみました。
水彩画 B4
2022年4月
もみじ街道

あざやかな 黄みの赤 を使ってもみじ街道を表現しました。
水彩画 B4
2022年2月
上高地の清流

川の眺めも最高です。
水彩画 B4
2022年1月
染まった湖畔

静かな湖畔も冬を待つのみです。 
水彩画 B4
2022年1月
晩秋の初雪

裏磐梯の初雪を描きました。
水彩画 B4
2021年12月
紅葉の湖畔

秋を迎えた湖畔が赤く染まりました。
水彩画 B4
2021年11月
静寂

さらなる湖畔描写を学ぶ
水彩画 B4
2021年10月
伏流水で満たされる聖域

神聖な場所に見えるでしょうか。
水彩画 B4
2021年9月
静かな湖畔

涼しげな水の流れを描きました。
水彩 B4
2021年8月
川面に顔をのぞかせる岩々

静かな流れを描きました。
水彩 B4
2021年7月
新緑の静けさ

水面に映りこむ新緑の静けさを描きました
水彩 B4
2021年6月
静かな水流

山奥の静かな水の流れを描きました。
水彩 B4
2021年5月
清らかな神域

水面に沈む岩々、透き通った水が流れる神域を描きました。
水彩 B4
2021年4月
春きたり桜堤(さくらつづみ)

この季節は、桜ですが、花の色具合表現が大変難しい。もっとうまくなりたいですね
水彩 B4
2021年3月
色づく紅葉と湖畔

彩の秋の湖畔を描きました。
水彩 B4
2021年2月
裏磐梯高原ホテルにて

初雪を鑑賞しながらゆっくりと朝食をしました。
水彩 B4
2020年12月
晩秋の宿場町

宿場町で、ねぎ蕎麦屋を開業しました。お立ち寄りください。お待ちしております。
水彩 B4
2020年11月
龍が昇る紅葉の奥日光

紅葉に彩られた渓流瀑(けいりゅうばく)を描きました。
水彩 B4
2020年10月
夜明けの池風景

夜明けの高原にある静寂な池を描きました。
水彩 B4
2020年9月
ひまわり畑とつくば山

夕景のひまわり畑を描きました。
水彩 B4
2020年8月
明神池の秋の景色

静かな秋の湖面と流れる秋の雲を描きました。
水彩 B4
2020年8月
観音菩薩にコロナ収束お願い

コロナに感染しないように願う。
水彩 B4
2020年7月
庭石の間に咲く紫陽花

白、青、紫の紫陽花をやさしい色彩で描きました。
水彩 B4
2020年7月
秋が忍び寄る木道

周辺の樹木、木道も寒そうです。
水彩 B4
2020年7月
朝もやの湖畔

もやる静寂の湖畔を描きました。
水彩 B4
2020年7月
木道と水芭蕉

季節の表題で、お気に入りの風景です。
水彩 B4
2020年6月
滝つぼに流れ落ちる紅葉の朝

あふれ出る水流、もやった朝を描きました
水彩 B4
2019年12月
高原の貴公子白樺

白い樹皮と周辺の緑のコントラストが美しい。
水彩 B4
2019年11月
紅葉を迎える坂道

坂道の先に何があるのでしょうか。
水彩 B4
2019年10月
池辺に沈む静寂な樹木

山奥の池に沈む樹木群を描いてみました。
水彩 B4
2019年10月
もののけが住む森

ジブリの世界観・神秘的な光景を描いてみました。
水彩 B4
2019年8月
ガクアジサイ

季節もの一輪を描いてみました。
水彩 B4
2019年7月
静寂に包まれたパワースポット

鳥のさえずりと木々の音、木立ち、そして神が宿る池を描いてみました。
水彩 B4
2019年7月
参道の両脇に咲く紫陽花

階段両脇の紫陽花で、遠近構図へ挑戦
水彩 B4
2019年6月
霧の中の紫陽花

梅雨・霧の中の紫陽花も美しいものです
水彩 B4
2019年6月
絶壁から流れ出る滝

新緑の季節の滝を描いてみました。
水彩 B4
2019年5月
朝もやの静寂

水墨画風に挑戦
水彩 B4
2019年5月
初詣に訪れる

心穏やな、心豊かな一年となりますように
水彩 B4
2019年4月
紅葉の橋渡り

嫁さんと仲良く、紅葉の橋渡り。
水彩 B4
2019年3月
春を呼ぶ1本桜

春来たり、一本桜を描いてみました。
水彩 B4
2019年3月
神秘的な回廊

神秘的なパワースポット・神聖な回廊を描いてみました。友は、印象派モネの「サンジェルマンの森の中で」の構図のパクりと言われています。
水彩 B4
2019年2月
凍てつく池畔の一筋の光り

酷寒の日に、樹木からさし込む一筋の光、しあわせな瞬間でした。
水彩 B4
2019年1月
湖畔の別荘

紅葉の中の樹木の彩もお見事です。
水彩 B4
2018年12月
舞子さん

美人画に挑戦、こりゃー 難しい。
水彩 B4
2018年11月
秋のメタセコイア並木

訪れた過去のイメージを思い出しながら、挑戦。場所はマキノ高原の並木道です。
水彩 B4
2018年11月
童話の世界

幻想的な湖畔の秋を再現しました。
水彩 B4
2018年10月
激流の奥入瀬渓流

初夏の激しい流れの奥入瀬渓流を描いてみました。
水彩 B4
2018年9月
風車とひまわり畑

風車シリーズ第2弾、酷暑の中、ひまわり軍団がきれいに整列して咲いていました。
水彩 B4
2018年8月
参拝

紫陽花の季節に、緑で覆われた神社に参拝しました。
水彩 B4
2018年7月
四季の里公園

近くにある菖蒲公園で、アサヒビールの工場もあり、癒しの場所です。
水彩 B4
忍び寄る秋の湖畔

難題画で、多くを学びました。
水彩 B4
2018年6月
柏あけぼの山農業公園

4人参加の出張スケッチ研修で風車を描きました。
水彩 B4
2018年6月
シチリア島の海岸線(タオルミーナ)

習作です。
水彩 B4
日本にない屋根付き橋(コペルト橋)

習作です。
水彩 B4
赤焼けつくば山

裏つくば山の風景です。
水彩 B4
2018年3月
紅葉の法然院

哲学の道から寄り道、茅葺の山門、砂盛、河上肇、谷崎潤一郎のお墓があることで有名なところでした。
水彩 B4
2018年2月
雪の兼六園

霞ヶ池に2本足のことじ灯篭、かたわらの紅葉も雪に埋もれました。一体感のある雪景色です。
水彩 B4
2018年1月
紅葉の兼六園

朱色に染まった紅葉と小川・石垣が調和してお見事な日本庭園です。
水彩 B4
2017年11月
紅葉の断崖絶壁

断崖絶壁から流れ散るしぶき、秋が忍び寄ってきています。
水彩 B4
2017年10月
金沢城と桜

桜が満開、お城を眺めながらの酒盛りでもどうでしょうか。
水彩 B4
2016年4月
恐山のお堂

恐山は死者の霊魂が集まる場所として、高野山、比叡山とならぶ日本三大霊山・霊場の一つ。三途の川もあり、渡る練習をしてきました。
水彩 B4
2016年4月
玉川温泉と湯けむり

源泉98度、強酸性、微妙なラジウム放射線が含まれ、乳頭温泉郷からさらに山奥の秘境の湯治場です。
水彩 B4
2015年11月
飛雲閣の全景

飛雲閣は 金閣(鹿苑寺)と銀閣(慈照寺)と並んで「京の三閣」と呼ばれています。縁があって貴重な単独の見学ができました。
水彩 F4号
2014年12月

since2011.12.1  スケッチ散策同好会 all rights reserved
by:H.Nagaoka